その三 気付き テクノロジー

すごい時代になったもんだなと。

 

1.重たい辞書なんて要らない

2.リスニングの訓練もお手軽に

3.全てモバイル端末で済む時代

4.敢えてアナログも

 

1.紙の辞書なんて要らない(ちょっと誇張)

 Google で全部完結しそうな時代です。Googleでの検索で、意味と同意語や、イメージを検索可能。クラスでも多用してる、これはかなり効率が増す。もちろん、アナログ的に書き留めとく必要も自分にはありますが。

専用の辞書デバイスよりも、ChromeChromeと同じように表示してくれるものがほしい。。ipadで良いか。

一方、最近の辞書アプリは、履歴を残してくれるので、すぐに後で復習出来る、これはこれで重宝してる。

 

単語系は、最終的には、日本語で引くより、英語のまま調べる方がいい気がする。

同意語がどう違うのかは、自分で調べるしかないと思う。しかも、日英辞書でなくて英英辞典で。日本の単語帳では、enormous もhugeもあまり区別してない。

 

強いて言うなら、以下を参考。

発信型英語-類語使い分けマップ-植田-一三

 

違いが分からないと、頭ら残らない。。。

  

2.リスニングの訓練もお手軽

リスニングも、NetflixAmazon prime video に限らず、YouTube で発音や英語のTIPSが腐るほど上がってる。結局、どう活用するかは、自分次第ですね。

 

注 発音

なかなか進まないのが、自分の声を録音して、聞いて訂正するというもの。なかなか気が進まないのか、たくさんこれをやってるとは言えないw。。なんでだろな。

自分の声を録音して確認するのも全部iphoneなどスマートフォンで出来ちゃいますが。。

 

3.全てモバイル端末で済む時代

授業も単語の検索も、すべてiPad Proで済ませることができる!

iOSのアプリNotes でも十分!だし、Liquidtext やNotebilityとかもっと便利そうなものもあります。手書きと打ち込みの双方を駆使して、資料とか手書きのホワイトボードの写真を基にノート取りまくり、、

今回は、そこまで使い倒すことはできませんでしたが。

 

必要があれば、スマホ英会話も。これも重宝。とにかく暇さえあれば、活用できる。

学んだことをすぐに使って試すために、補完的に使えることを確認。

 

4.敢えてアナログも

ちなみにすべてデジタルでやるわけにもいかず、上で書いてるように英英辞書は買ってしまいました。

持ち運べるレベルでそんなに詳しく書いてない(ここが重要)、いろんな単語を簡単な単語で定義してくれているので、なんだか英語の感覚が身につく気がする。しかも、代表的な意味だけを掲載してくれてるので、迷いなく受け入れられるw。